鳥取市の歯医者・歯科医院

〒680-0914 鳥取県鳥取市南安長3丁目27-2

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:00

:14:00~17:00 休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0857-26-0340

小児歯科について

小児歯科について

子どもは、自分ではまだ上手に歯磨きができません。

そのうえ、乳歯や生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすく、むし歯になると、進行がとても早いのです。我が子が将来、歯で悩むことのないよう、日頃のケアで健やかな成長を支えてあげましょう。

むし歯は伝染する、
しかもむし歯菌は乳歯や生えたばかりの永久歯が好き

むし歯の原因となる菌は、ミュータンス菌と呼ばれています。このミュータンス菌は、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には存在しません。
生後10~31カ月の頃に、口移しで物を食べさせたり、親が一旦口の中に入れた食べ物を与えたり、同じスプーンを使ったりすることがあると、親の口の中からお子様の口の中へと感染しているのです。
そして、ミュータンス菌に感染してしまうとむし歯になるリスクが高くなるのです。

しかも、お子様は間食などで食べ物を口にする機会が多く、また自分ではまだ上手に歯磨きができないためむし歯になりやすく、そのうえ、乳歯や生えたばかりの永久歯はミュータンス菌に対する抵抗力も弱いため、ミュータンス菌の格好の標的になってしまいます。

ミュータンス菌に感染すると、日常の歯磨きでは取り除くことは難しく、ずっとミュータンス菌を抱え込んだままになります。逆に、この時期にミュータンス菌に感染しなければ善玉菌が定着しやすくなり、むし歯になりにくいお口の環境を得ることができます。

また、母親のミュータンス菌の数が多いとお子様のミュータンス菌の数も多くなるようで、むし歯になるリスクも2倍以上高くなるといわれています。つまり、お子様のむし歯を減らすためには、まず母親を含めたまわりの大人たちが自分のミュータンス菌を減らすことが重要だともいえます。

このように、子どもの歯を守るのは、まわりの大人の責任だといえるでしょう。

 

乳歯は永久歯と同じくらい大切

「乳歯は生え変わるのでむし歯になってもいいんですよね?」
そんなお話を時々耳にします。

しかし、答えはNO!です。

永久歯でもそうですが、乳歯でもむし歯を放っておいて進行すると、夜も眠れないくらいの痛みを生じることがあります。そこまでの痛みが生じなかったとしても、むし歯の治療ってあまり気持ちのいいものではありません。お子様にそのような苦痛を与えたくないですよね?

「乳歯はむし歯だけれども、きれいな永久歯が生えてきたら、それからまじめにむし歯予防に取り組めば良い?」

これも、答えはNO!です。

むし歯は食習慣や歯磨きなどの生活習慣によって生じる病気です。最初の永久歯は6歳くらいに生えてきますが、それまでのむし歯になりやすい生活習慣を急に変えることは親にとってもお子様にとっても至難の業です。それまでのむし歯になりやすいお口の中の環境は変わらないので、結局生えてきた永久歯もむし歯になってしまいます。乳歯のときから、むし歯になりにくい生活習慣、お口の環境づくりを始めましょう。
また、むし歯で歯に穴が開いてしまうと、食べ物もうまく噛めません。育ち盛りのお子様の栄養のためにも、よく噛み砕いて食べることが大切です。むし歯の歯ではよく噛み砕くことができません。

さらに、よく噛むことは、栄養のことだけでなく、顎や顔面の発育や脳の発育にも影響します。噛みごたえのあるものをしっかりと噛むことで顎の骨や顔の筋肉が発育し、健全な歯並びや豊かな表情を作ります。また、ものを噛むことにより、脳の血の流れが増え、脳が刺激され、それにより脳が発達して大きくなります。

また、むし歯で歯に穴が開いたり、歯の形がくずれてしまうと、隣の歯が穴の開いたところに動いてしまい、歯並びを悪くする原因となります。むし歯の歯と同じように、悪い歯並びではしっかりとものを噛むことができません。

このように乳歯には、永久歯に生え変わるまでの間のお子様の発育にとって、とても重要なな役割があります。将来の健康をつくっていくことは乳歯が生えたときから始まっているのです。お子様の健康を守り育てるためにも、乳歯も大切にしましょう。

親子で始めましょう。お子様のお口の健康管理

小児歯科は、お子様のむし歯治療を行うだけではありません。

むし歯になりやすいお子様の歯を守るための予防処置をしたり、永久歯への正しい生え変わりへの手助けをしたり、保護者の方への仕上げ磨きの指導を行ったりします。

仕上げ磨きとは?

お子様が自分できちんと歯磨きができるようになるまでは、お子様が歯磨きをした後に、磨き残しを親が磨くようにします。これが仕上げ磨きです。

歯と歯のすき間、歯の裏側、奥歯の磨きにくいところなどは、特にていねいに仕上げ磨きをしてあげましょう。毎日の仕上げ磨きは、お子様をむし歯から守るだけではなく、親子のコミュニケーションにもなります。8歳か9歳くらいまでは仕上げ磨きをしてあげましょう。

また、ご家庭でのむし歯予防には限界があります。また個人個人によってもむし歯のなりやすさは異なります。

仕上げ磨きでも磨けていないところがあったり、仕上げ磨きをしていてもむし歯になりやすいところがあったりします。また、むし歯になりやすいお子様の場合は特に、歯科医院でのむし歯予防処置をおすすめいたします。

お子様のむし歯予防処置とは?

歯磨き指導

お子様自身での歯磨きはもちろん、保護者の方への仕上げ磨きについてのアドバイスもいたします。

フッ素の塗布

フッ素はむし歯予防にはとても強い味方です。3-4カ月に一度程度、フッ素を歯に塗ることによりむし歯を予防します。 なお、ご家庭ではフッ素入り歯磨き剤やフッ素ジェル、フッ素のうがい液などをご使用いただくと、さらに効果的です。

シーラント

むし歯になりやすい奥歯の溝を専用の材料で埋め、むし歯を防ぐ方法です。生えて間もない永久歯など、特にむし歯になるリスクが高い場合、シーラントによりむし歯を予防します。

食事指導

いくら歯磨きをがんばったり、フッ素を塗っても、食事やおやつのとり方が誤っていると、むし歯を防ぐことはできません。むし歯になりにくく健康なお口を守り育てるための食事についてアドバイスいたします。

健康なお口をおびやかすのはむし歯だけではない

平均的に6歳くらいから11歳くらいまでに乳歯は永久歯に生え変わりますが、その過程で問題になることがあるのが、“歯並び”

歯並びが悪いと、見た目が悪いばかりでなく、食べ物をよく噛むことができなかったり、そのことにより顎の発育を妨げたり、また、むし歯や歯周病にもかかりやすくなります。

悪い歯並びは、生えてくる歯の大きさと顎の大きさのアンバランスにより生じる場合や、むし歯により乳歯を早くになくしてしまった場合、顎の発育に問題がある場合など原因はさまざまですが、一般的に、早期に対処すれば、問題が複雑にならずに済む場合が多いです。日常の食生活や習慣などを改善するだけで、歯並びが改善することもあります。

もう少し様子をみよう、、、、、と放っておくと、問題が複雑になり、治療も難しくなってしまいます。
お子様の歯並びで気になることがありましたら、お早めにご相談ください。

当院では、むし歯のことだけに限らず、お子様のお口の

健康を守り育てる予防医療に取り組んでいます。